確定拠出年金

今月までの確定拠出年金運用実績を発表してみる@2019年12月(確定拠出年金 運用利回り4%への道)

こんにちは!シフトスイッチです。今年11月頃から始めている「確定拠出年金運用利回り4%への道」について、需要があるかは置いといて、今月(2019年12月)までの運用実績を発表したいと思います!
情報処理技術者試験

私がシステムアーキテクト試験に合格するために行った勉強方法

先日行われた令和元年度秋季の情報処理技術者試験において、念願の「システムアーキテクト試験合格!」を果たすことができました。 こちらについて、もしかしたら誰かのお役に立てるかもしれないので、私がシステムアーキテクト試験合格に向け...
情報処理技術者試験

先日受験したシステムアーキテクト試験の結果発表(令和元年度秋期 情報処理技術者試験)

こんにちは!シフトスイッチです。先日受験した令和元年度秋季のシステムアーキテクト試験について、昨日合否結果が開示されましたので、こちらでご報告したいと思います。
ライフハック

人生がより充実するかも?「今年やりたいこと100リスト」作成のすすめとその作り方

人生は有限です。だからこそ、少しでも充実感のある日々にしていきたいものです。 なんか新興宗教みたいな始まり方になってしまいましたが、今回は毎日を充実させるうえでおすすめの取り組みをご紹介したいと思います! それは...
TOEIC

TOEIC試験前日にやるべきこと

「TOEICの勉強は十分にやっているのに、本番で思うような結果が出せない」そんな悩みはありませんか? 私も一時期同じような悩みを持っていたのですが、前日にあることをすることで勉強の成果を最大化できるようになりました。 ...
TOEIC

スコアアップに効く!TOEIC本番で使える小ワザ集

こんにちは!シフトスイッチ(@shiftswitch4)です。 TOEICのスコアを上げるためには、日々の地道な勉強が最重要ですが、その次くらいに、試験本番で勉強の成果を出し切ることが重要だと思います。 そして、...
確定拠出年金

確定拠出年金、今月の運用状況を発表してみる(確定拠出年金マスターへの道)

こんにちは!シフトスイッチです。先月末から本腰を入れて確定拠出年金(企業型)に取り組んでおりますが、運用状況の途中経過をまとめておきたいと思います。 理想的には毎月1回、途中経過をまとめていきたいとは思っていますが、まあ続かないでしょ...
日常生活

【年金】学生納付特例時の保険料は追納すべきか?メリット/デメリットまとめ

学生期間の年金保険料納付を猶予してもらえる「学生納付特例」ですが、ある日突然「追納」の案内が来たります。 そもそも追納すべきなのか?追納するメリットは?しないデメリットは?と色々知りたくなってしまうトピックスだと思うので、追納...
TOEIC

TOEIC英語に疲れたらTED英語で気分転換なんてどうでしょう?

TOEICで高スコアを取るためには、継続的な勉強が欠かせない! とはいったものの、我々は人間です。時には勉強が面倒くさくなったり、抑揚のないTOEIC英語にマンネリすることだってあります。 そんなときは無理せず気...
ライフハック

資格試験の勉強においてあると便利なアイテム「ストップウォッチ」について

こんにちは!シフトスイッチです。本日は、資格試験の勉強においてあった方が良いと考えているアイテムをご紹介したいと思います! そうです「ストップウォッチ」です!もしかしたら既に持っている方も多いかもしれませんが、あるとないとでは資格試験...
タイトルとURLをコピーしました