日常生活 ロッピーにdポイントカードでログインできないときの対処方法 なぜかdポイントカードでロッピーにログインできませんでした。⇒無事ログインできたので解決策をまとめます! 2019.05.19 日常生活
日常生活 クレジットカードが不正利用されてから返金されるまでの流れ 何年か前の話になりますが、クレジットカードの不正利用被害にあいました。笑 同じような目にあった人のために、発生から請求取り消し、返金完了までの一連の流れをまとめておきたいと思います。 Web明細に「ヤ... 2019.05.01 日常生活
TOEIC 【TOEIC】パート7の勉強が面倒くさい!より気軽・簡単に行える勉強方法を考えてみた【900点への道】 こんばんは!シフトスイッチです!この前思い付いて始めてみた独自のパート7勉強方法について、継続して実施したところ、やっぱり効果ありな気がしたのでご紹介させていただきます! 2019.04.29 TOEIC
ライフハック メルカリで売りやすい、売れやすいもの5選 突然ですが、皆さんは不要なものはどうしてますか?捨ててますか?そうですか!(無理やり) 私は、メルカリで売りさばいてます!! 別にお金に困っているというわけではないのですが、不要なものが売れた瞬間のあの感じが楽し... 2019.04.08 ライフハック
沖縄 沖縄在住者がおすすめする、沖縄でコスパの良いリゾートホテル5選 こんにちは、シフトスイッチです! 初めて沖縄に旅行される方にとって、宿泊先となるリゾートホテル選びは悩まれるポイントの1つだと思います。 そこで今回は、沖縄に10年以上住んでいて、趣味でリゾートホテルめぐりをしている私から、「沖縄でコス... 2019.03.28 沖縄
FP技能検定 おすすめの資格「ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP2級)」 資格試験にも色々ありますが、生活に直結する資格って、意外と少ないのではないでしょうか。例えばTOEICなんて、普通の日本人であれば、日常生活面では不要!(断言)でもあるんです、日常生活に役立つ資格が。。 2019.02.25 FP技能検定
英検 TOEIC中級者から見た英検準1級の難易度 長年いわゆる「TOEICer」であった私が、ふと「英検受けよう!」となり、「1級は絶対無理だからまずは準1級で!」という理由で英検準1級を受けたわけですが、受験を通して感じた英検準1級の難易度をまとめてみようと思います。 当時の私... 2019.02.02 英検
情報処理技術者試験 システムアーキテクト試験(平成30年度秋期)に落ちちゃいました! さて、掲題の通り、IPAのシステムアーキテクト試験、落ちちゃいました。。まずは結果から晒そうか。 2018.12.30 情報処理技術者試験
ライフハック 社会人の一人暮らしで『買ってよかった』と思ったもの5つ 私は、学生時代を含めると一人暮らし歴10年以上と、プロの一人暮らさーでした(?) 今回はそんな私から、一人暮らしのときに「買って良かった!」と思った便利グッズを5つほど紹介したいと思います! 買ってよかったもの1:除... 2018.12.09 ライフハック