学生時代を含めると一人暮らし歴10年以上と、結構長い期間一人暮らしを満喫していた私ですが、今回はそんな私から「買って良かった!」と思った便利グッズを5つほど紹介したいと思います!
買って良かったもの1:除湿機
洗濯物は気持ち的には天日干しがベストですが、天候に左右されるので、部屋干しせざるを得ない日もあります。
ただ、普通に部屋干しするだけでは、あの嫌~な臭いが発生するリスクもあります。
そこで除湿機の登場です!
性能が良い除湿機を使えば、乾燥時間が短くなり、嫌な臭いの発生リスクを軽減できます。
それだけでなく、ベランダ等に干すときよりも洗濯物を干す・取り込む手間も軽減できます。
梅雨の時期等、雨が連続する期間にも力を発揮するため、もはや必須アイテムですね。
私が使っていたのは三菱電機の「衣類乾燥除湿機 MJ-M120NX-W」ですが、申し分ない除湿力でかなり良かったです。強くおすすめしたいのですが、2018年の機種ということもあり、もう出回っていないかもしれません。。
「MJ-M120RX」という後続機種があるようなので、気になる方はチェックしてください!
買って良かったもの2:お風呂用スピーカ
音楽が好きな人限定かもしれませんが、忙しい社会人生活、お風呂のひとときってストレス解消面で重要ですよね。
お風呂に浸かりながら、音楽を聴ける。最高じゃないですか?
そこで便利なのが、お風呂用スピーカです!
Bluetoothで音楽プレーヤやパソコンと接続し、お風呂場で音楽を流せます。もちろん防水です。
私的にはお風呂用スピーカを導入して生活の品質がかなり上がった気がします。
おすすめは山善の「UQUA」ですね。コスパ最強です。
買って良かったもの3:小型スキャナ
一人暮らしをしていると分かるのですが、意外と書類が溜まります。
光熱費の料金通知書やクレジットカード関連書面、株の配当通知書、等々、てきとーに机とか引き出しにしまっておくと溢れかえってしまいます。
そこで便利なのが小型スキャナです。
書面をすぐさまデジタル空間に移行できるので、紙媒体はすぐに捨てることができ、かつパソコンやスマホからすぐに閲覧できるので検索性の面でも非常に便利!
おすすめは「ScanSnap」ですね。DropBoxと連携させると、スキャンしたデータが自動的にDropBoxに転送されるのでこれまた便利です。
買って良かったもの4:シュレッダー
スキャナーでスキャンし、不要となった紙媒体ですが、書類によってはそのまま捨ててしまうと個人情報の観点で問題があるものもあります。
(そんなの気にしないぜ!って人もいるでしょうか。。)
だからと言って、手でちぎったりはさみで切ったりするのはハッキリ言って手間ですよね。
そこで便利なのがシュレッダー。
紙を細かく裁断してくれるので、ゴミのかさ減らしという観点でも非常に便利です。
また、個人用のシュレッダーはコンパクトなものが多いので、意外と場所も取りません。
私が使っていたのはアイリスオーヤマの「P5EE-GR」ですが、かなり前の型なのでもう出回っていないでしょうね。。
アイリスオーヤマは他にも低価格の家庭用シュレッダーを出しているようなので、気になる方はチェックしてみてください。
買って良かったもの5:布団乾燥機
一人暮らしのルーチンの中でも、布団を干すという行為は頻度は少ないものの非常に面倒。でもやらないと睡眠環境がどんどん劣悪に。。
そこで布団乾燥機の登場です。
外に干さずとも布団一式を乾燥できるので、手間が格段に減ります。これに加えて布団掃除機があると最強ですね。
おすすめは日立の布団乾燥機です。ラインナップは色々ありますが、お気に入りのものがあれば是非。
以上、一人暮らしで買って良かったと思うもの5つでした!
コメント