TOEIC 【TOEIC】LISTENING Part1&2の強化状況【900点への道】 1/13のTOEICに向け、 今回は期間的な都合から、 LISTENINGではPart1&2を強化することにしました。 ※詳細はこちらの記事 さて、今回購入した参考書はこちら! (function(b,c,f,g,... 2019.01.06 TOEIC
TOEIC 【TOEIC】Part7のSP強化状況【900点への道】 Part7強化について、 現状シングルパッセージ(SP)と、 ダブルパッセージ/トリプルパッセージ(DP/TP)を分けて勉強中なのですが、 今日、SPを3セット分解き終わったので、状況を晒す! 2019.01.06 TOEIC
TOEIC 【TOEIC】Part7時間なさ過ぎて笑えるんですけどどうしましょうか【900点への道】 前回投稿の通り、 1月のTOEICに向けて、READINGではPart7を鍛えると言いましたが、 参考書、買いました! 2019.01.01 TOEIC
情報処理技術者試験 システムアーキテクト試験(平成30年度秋期)に落ちちゃいました! さて、掲題の通り、IPAのシステムアーキテクト試験、落ちちゃいました。。まずは結果から晒そうか。 2018.12.30 情報処理技術者試験
TOEIC 【TOEIC】第235回TOEIC(11月18日実施)結果発表!【900点への道】 「2019年中にTOEICで900点以上をとる」という目標を掲げている私ですが、先日受けたTOEICの結果が返って来ました! 2018.12.28 TOEIC
ライフハック 社会人の一人暮らしで『買ってよかった』と思ったもの5つ 私は、学生時代を含めると一人暮らし歴10年以上と、プロの一人暮らさーでした(?) 今回はそんな私から、一人暮らしのときに「買って良かった!」と思った便利グッズを5つほど紹介したいと思います! 買ってよかったもの1:除... 2018.12.09 ライフハック
TOEIC 【TOEIC】TOEICの地味だけど高得点につながるコツ 「時計は0時0分スタートで」【900点への道】 TOEICのスコアを上げるためには勉強するしかない!というクソみたいな当然の話はいったん置いといて、 勉強以外の方法で少しでもスコアを上げたい人に送るコツ。ずばり「時計は0時0分スタートで」です。 要は、会場に持参する腕時計は、試験... 2018.11.27 TOEIC
ライフハック 一人暮らし男性におすすめのふるさと納税返礼品【厳選5選】 ふるさと納税、お得ですよね! どうせ同じ額の税金を納めるのであれば返礼品がもらえた方がお得に決まっていますし、応援したい自治体に納税できるというのも納得感があって素敵です。 そんなふるさと納税、特に「一人暮らしの... 2018.11.27 ライフハック
証券外務員一種 【独学】素人が証券外務員一種に合格するために行った勉強方法 金融系のお仕事をされている方以外にとっては耳馴染みのない資格試験「証券外務員一種試験」ですが、証券を生業にする方々にとっては登竜門となる重要な資格です。 私はIT系の会社員なので金融知識は素人レベルだったのですが、きちんと勉強... 2018.11.25 証券外務員一種
TOEIC TOEICスコア900点への道 入試や就活のため、昇進のため、自己啓発のため、目的は様々ですが、TOEICを勉強する人は多いです。 かくいう私も、TOEICとは長い付き合いになります。この記事を書いていて分かったのですが、なんとお付き合い歴10年弱! 必死に勉強し... 2018.11.25 TOEIC