こんにちは!シフトスイッチです。
今年の目標の1つ「確定拠出年金 運用利回り4%の達成」に関して、運用実績の進捗を発表したいと思います!
今回は2020年12月まで、つまりは2020年の運用実績をまとめたいと思います。
2020年の運用実績
結論から言うと以下の通りでした。
2020年は運用利回り2.54%でフィニッシュでした!
というわけで、残念ながら目標未達成となります。。
コロナ禍にしては頑張った方ではないでしょうか。。
でも何気に今年最高値を更新しているので、気持ち的にはそこまで悪くない感じで今年を終えられたような気がします。笑
運用利回り向上の要因
特に私の方で追加アクションをしたわけではないので、今回の利回り向上は完全に市場動向によるものです。
新型コロナ対策への国からの支援が手厚くなされていることや、ワクチン開発の進捗も良いこと等から、今後の経済に対する楽観度が上がったのではないかと思います。
その傾向が強まっているようで、例えば12月29日の東京株式市場では日経平均が1990年8月16日以来の高値をつけたようです。
次のアクション
配分変更を行うほど現在の投資対象が悪いわけではなく、スイッチングを行うほどアセットアロケーションのバランスが崩れているわけでもないので、このまま現状維持でいきたいと思います。
2021度の目標
というわけで、2020年は残念ながら目標の運用利回り4%の達成はできませんでしたが、リベンジの意味も込めて、2021年も「運用利回り4%」を目標にしていきたいと思います!
引き続き進捗報告をまとめていけたらと思いますので、これまで見てくださった方がいれば(いるのかな?笑)、今後ともお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
現場からは以上です。
コメント