こんにちは!シフトスイッチです。
私が今年の目標の1つに掲げている「確定拠出年金 運用利回り4%の達成」に関して、いつものように運用実績の進捗を発表したいと思います!
今回は先月(7月)までの運用実績となります!
7月までの運用実績
結論から言うと以下の通りでした。
前回から0.5ポイント改善して-0.6%で着地しました!
まだマイナスではありますが、プラス転換も射程圏内に入ってきたように思います。
ただ、最近新型コロナの第2波が発生しつつある(というか発生している?)ので、気が抜けませんね。。
運用利回り改善の要因
7月は特に何もせず様子見していました。
運用利回りが改善しているのは、単純に5-6月の「安いときに買った」資産が市場の回復に応じて上がってきていることによります。
5-6月に何をしたかについては以下投稿をご覧ください。

2020年5月 今月の運用実績を発表!《確定拠出年金 運用利回り4%への道》
こんにちは!シフトスイッチです。
私が今年の目標の1つに掲げている「確定拠出年金 運用利回り4%の達成」に関して、
今月までの運用実績を発表したいと思います!
今月までの運用実績
今月までの運用利回りについて、結論か...
現状のアセットアロケーション
私が5月頃から目標としていたアセットアロケーションは以下の通りです(決め方は割愛します)。
目標としていたアセットアロケーション
- 国内株:30%
- 海外株:30%
- 国内債券:20%
- 海外債券:20%
一方で7月の実績値は以下の通りでした。
現在のアセットアロケーション(実績値)
- 国内株:31%
- 海外株:28%
- 国内債券:20%
- 海外債券:17%
- その他:4%
これまで少しずつスイッチングを行って目標のアセットアロケーションに近づけていきましたが、ようやく整合性が取れてきました。
次のアクション
今のところ市場が回復傾向であり、アセットアロケーションも理想的な状態のため、しばらくは特に何もせず様子見でいきたいと思います。
ただ、前述の通り、直近に発生しつつある新型コロナ第2波による市場への影響は要チェックですね。
現場からは以上です。
コメント