こんにちは!シフトスイッチです。
私が今年の目標の1つに掲げている「確定拠出年金 運用利回り4%の達成」に関して、
6月までの運用実績を発表したいと思います!
6月までの運用実績
6月までの運用利回りについてですが、結論からお見せすると以下の通りでした!
5月に引き続きまだマイナス圏内を脱しておりませんが、-1.1%でした!
5月に対して0.12ポイントの改善です。
マイナス圏ではありますが、少しずつ改善しているので良しとしましょう!笑
運用利回り改善の要因
運用利回り改善に向けてトライしたことといえば5~6月に実施した「セルフドルコスト平均法作戦」です。
詳細は以下をご一読いただければと思いますが、まとめると、2週間ごとに一定量の定期預金資産を元本非保証資産(株等)にスイッチングしていきました。

2020年5月 今月の運用実績を発表!《確定拠出年金 運用利回り4%への道》
こんにちは!シフトスイッチです。
私が今年の目標の1つに掲げている「確定拠出年金 運用利回り4%の達成」に関して、
今月までの運用実績を発表したいと思います!
今月までの運用実績
今月までの運用利回りについて、結論か...
計4回のスイッチングを実施しましたが、その間市場が激し目に上下動していたので、全体的にはドルコスト平均法のメリットを享受できたかと思ってます。
次のアクション
既に定期預金資産を全額スイッチングしたので、しばらくは今のアセットアロケーションを維持しながら様子見したいと思います。
最近からまた新型コロナの感染者が増加傾向にあり、再び市場が下降傾向になる可能性が高いので、もし極端に下がるようであれば何かしらの対処を行うかもしれません。
現場からは以上です。
コメント