こんにちは!シフトスイッチです。
最近、自分のリスニング力に課題を感じておりまして、勉強しなきゃな~と思いつつ、日々の仕事がなかなかタフなこともあって、「無理なく勉強したい!」とも思っておりました。
そして、そんなわがままを解消できる教材をずーっと探していたのですが、ついに見つかりました。いい感じの本が!
というわけで、無理なくリスニング学習ができるおすすめの教材について、皆様にもシェアさせて頂きます!
「無理なく勉強する」ことの重要性
勉強を継続するうえでは「無理のない勉強メニュー」をこなすことが大切だと考えています。
無理のない勉強メニューの条件には色々ありますが、中でも「勉強時間」は重要な要素です。
日々の勉強時間を長く取れば取るほど、勉強に対する身体的・精神的負担が大きくなり、「面倒くさい」「億劫」といった感情が強くなるからです。
そしてその感情は継続を止める原因となります。こりゃいかん!
無理なく勉強できる教材の要件
そういうわけで、私は1日の勉強時間を原則30分に設定するようにしています。それ以上になると私にとって心理的ハードルがグッと高くなるからです。
よって今回、リスニング学習をする際に用いる教材も「1日30分でできる」内容である必要がありました。
その他教材に関して色々と要件を挙げていたのですが、まとめると以下の通りです。
無理なく勉強できる教材の要件
- 1回30分以内で学習できる構成になっている
- リスニング音源付き
- リスニング音源の英語スクリプト付き
- リスニング音源内容が面白い
- リーズナブル(1000円前後)
何軒か書店を巡りましたが、上記を満たす教材って意外とない!途中あきらめかけましたが、最終的に見つかって良かったです。。
リスニング力を無理なく鍛えられるおすすめ教材
さて、前置きが長くなりましたが、私がようやく見つけた理想的な教材は「現代英語聴本」という本です。
ご存じでしょうか??私にとっては初めて出会った本で、とある書店で偶然見つけました。
概要としては、英語のニュースが11記事ほど掲載されていて、各記事についてリスニング音源、英語スクリプト全文、日本語訳全文、当該ニュースの詳細情報(日本語)が付いています。
先ほど挙げた要件と照らし合わせてみるとこんな感じです。
無理なく勉強できる教材の要件
- 1回30分以内で学習できる構成になっている
→1記事10分程度で取り組める - リスニング音源付き
→各記事に音源ダウンロード用のQRコードあり - リスニング音源の英語スクリプト付き
→付いている - リスニング音源内容が面白い
→ニュースなので新たな発見が多く面白い - リーズナブル(1000円前後)
→1000円(税別)
さらにメリットを挙げると、月刊誌なので1冊やり切ってしまっても次があることからネタに困りません(私は既に1冊分(Vol.30)学習が完了しちゃったので、新たにバックナンバー×3冊購入しました!
さらにさらに、リスニング音源がQRコードで読み込めるので、この教材とスマホだけあれば学習できます。
こういう本って音源が付属のCDに入っていることが多いので、QRコードから直で聴けるのはすごく便利です。
おすすめ教材を使った勉強方法
最後に、「現代英語聴本」を用いた私なりの勉強方法をご紹介します。
1回の勉強メニューの流れをまとめると以下の通りです。
「現代英語聴本」を用いた勉強メニュー
- 何も見ずリスニング
- 英語スクリプトを見ながらリスニング
→1.で聴き取れなかった単語をマーク
→マークした単語の意味や音を調べる - 英語スクリプトを見ながら音読
- シャドーイング
- 再度何も見ずリスニング
前述の通り、上記1~5までやっても10~15分程度で終わるので、私の場合、基本的には30分で2~3記事分やっている感じですね。
現場からは以上です。
コメント