【SA合格への道】午後2の論文対策やってますけどなんかもう疲れました!

情報処理技術者試験

はいこんにちは、シフトスイッチです。システムアーキテクト試験合格に向けて、日々コツコツと勉強をしております。近況ですけど、3週間くらい前から、午後2の論文対策を行っております。

スポンサーリンク

思ったより時間がかかる論文対策

3週間、ほぼ毎日1時間程度論文対策を行っているわけですが、まだ完成度が70%程度ですw 試験まであと1週間くらいしかないけど、間に合うのかこれ!?

いやー論文対策ってちゃんとやろうとすると思ったより時間がかかります。ちゃんとやる、っていうのは、「どんな論文テーマが来ても対応できるようにしておく」という意味です。

システムアーキテクト試験の論文試験(午後2試験)では、論文テーマが3つ出題されます。そこから1つを選んで、そのテーマに沿って論文を書いていくのですが、この論文テーマのジャンルが結構広い!具体的には以下のようなジャンルがあります。

  • 要件定義
  • 基本設計
  • システム間連携
  • システム移行
  • テスト
  • ソフトウェアパッケージ系
  • 組み込み系
  • その他

私の場合、組み込み系は経験も知識もほとんどないので無条件で捨てますが、それでもあと7ジャンル!とてもじゃないけど全てのジャンルに対応する勉強時間はありません(あってもそこまで頑張りたくないw)。

なので、戦略的にジャンルを絞って勉強しています。結論から言うと以下ジャンルです。

  • 要件定義
  • 基本設計
  • システム間連携
  • テスト

捨てたジャンルについて、まず「その他」については何が来るか分からないという意味で対策のしようがないため無条件で除外!「システム移行」「ソフトウェアパッケージ」については、ほぼ経験がなく、ストーリーを作る負担も大きいので捨てました。実は「システム間連携」や「テスト」もそこまで十分な経験があるかと言われれば微妙ですが、先程の2つに比べればまだ書けるってのと、例年の出題傾向的に今年出題されそうなので対策してます。

前回試験時の対策内容はほぼ刷新

前回落ちた試験時に作った論文対策内容(論文のベースとかパーツとか)については、ほぼ捨てることにしました。というのも、前回試験時では「要件定義」と「基本設計」の2ジャンルしか対応できない内容にしていたためです(山を張りすぎた結果、見事に撃沈しました)。

前述の通り、今回は「システム間連携」と「テスト」の2ジャンルにも対応できる内容にする必要があるため、その分改変やら追加やらしまくってものすごく時間かかってます!!\(^o^)/

あと地味に「質問書」とかも刷新してるのでそれにも時間がかかるというね。。

正直、前合格したプロジェクトマネージャ試験のときも、前回落ちたシステムアーキテクト試験のときも、論文対策にここまで時間をかけたことはなかったです。多分舐めていたんでしょうね笑

でも論文試験は運要素も大きい

こんなことを言うと元も子もないのですが、情報処理技術者試験の論文試験って、運要素も大きいと思います。出題される3つのテーマが、いかに自分の経験や知識、準備した対策内容に適合するか。適合しなかった時点でほぼ「死」が確定します笑 なので、いくら勉強をしても落ちるときは落ちます。

ただ、「合格する確率を上げる」という観点ではこのままコツコツとやりきるしかない!残された数日間、勉強計画通り勉強していきます!

 

ガンバロウ!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
情報処理技術者試験
シフトスイッチの自分探しブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました